- ホーム
- グループホーム・デイサービス部門
グループホーム・デイサービス部門
- ホームの特長
- 地域密着型、小規模・多機能なホームが特長です。
- セラピードッグの導入
入居者はセラピードッグと共にゆったりとした時間を過ごし、認知症の予防だけではなく精神的にも安定した生活を送れるよう支援しています。
犬と共に過ごす事で自然と手足が出ることになり機能訓練にもなり様々な場面で活躍しています。

- 口腔ケアの導入
当施設には常駐の歯科衛生士がおり、介護職員に対しても専門的な指導を行っているため、入居者は常に行き届いた口腔ケアを受けることができます。
また、地域活動として口腔ケアの講習会を開いたりと施設外に向けた口腔ケアにも取り組んでいます。

- 園芸療法
屋上に菜園スペースを設け、野菜の世話から収穫まで入居者と共に行っています。収穫した野菜は完全無農薬、季節感あふれる食材が日々の食卓を彩っています。
また、丹波にも農園があり、屋上ではできない本格的な野菜を栽培しており定期的に訪れることが非日常的な時間となり心地よい刺激となっています。

- ホームの特長
- 花と太陽と笑顔
地域密着型、小規模・多機能なホーム。
入居者が主人公、このスケールだからこそ実現できる家庭的な環境作りをしています。
- 太陽光発電
太陽光パネルを設置し太陽光発電で当施設の消費電力の一部を担っており環境への配慮をしています。
また、環境教育の場として地域の小中学生等が地球環境について学びまた、お年寄りと交流を深めています。

- ガーデニング
屋上や地下にガーデニングスペースを設け、土作りから花の世話まで入居者と共に行っています。花壇を作ることで季節の花々を楽しみ季節感を味わえることで時間の流れや季節の移り変わりを肌で感じることにより生活の張りや緊張感が心地よい刺激となっています。

- 地域密着
地域に根ざした施設として地域の皆さんと一緒に歩んでいくことを目標としており、入居者が地域の保育所や小・中学校、神社、自治会の催しに参加する機会を積極的に設け地域の一員として生きがいや幸せを共有できるよう支援しています。

- ホームの特長
「口腔ケア」をいち早く導入し、“食べる楽しみから生き甲斐を”をモットーに豊かに食べることは豊かに生きることという想いを基に常勤の歯科衛生士が利用者の口腔ケアを行っています。
当事業所では常に新しい物を取り入れ、さまざまなレクリエーションを積極的に提供し利用者がより自分にあった趣味や楽しみを得て生き甲斐を感じることのできる、サービスの提供を行っています。
また、地域に根ざした施設として地域のみなさんと一緒に歩んでいくことを目標としています。
地域の一員として生きがいや幸せを共有できるよう支援を行っております。
グループホームの入居者との交流機会も積極的に設け、施設全体で楽しい時間を共有できるよう努めています。
